まとめて報告です。
● 年中さん6月の取り組みです。
・パルキッズ プリスクーラー Year1Step 4 1日90分のかけ流し
・パルキッズ I Can Read! Set A Month05,06 1日20分のかけ流し
・パルキッズ プリスクーラー Year1 Step 4 オンラインレッスン
・パルキッズの フォニックスドリル Step 5 終了
・ポピー あおどり 2016年2月号 ドリるん 終了
・キディトレイン年長用 NO.3 1~4 終了
・七田式 プリントC ちえ もじ かず vol.5 少し
● 年中さん7月の取り組みです。
・パルキッズ プリスクーラー Year1Step 5 1日90分のかけ流し
・パルキッズ I Can Read! Set A Month06,07 1日20分のかけ流し
・パルキッズ プリスクーラー Year1 Step 5 オンラインレッスン
・パルキッズの フォニックスドリル Step 6 終了
・ポピー あおどり 2016年3月号 ドリるん 終了
・キディトレイン年長用 NO.4 1~4 終了
・七田式 プリントC ちえ もじ かず vol.5 少し
・パルキッズのかけ流し・・・、なかなか流せないですね~
オンラインレッスンも、1ヶ月に20回、ギリギリやっている感じです。
まあ、できる範囲ってことで、ゆるーく続けます。
・ポピーのあおどりさんは、1,2,3月号が終わったので、これで卒業にします。
ムスメは、ポピーは楽しいようで、喜んでやってました。
・しちだプリントC をやる予定だったのですが、なかなか・・・
嫌がりはしないのですが、楽しくはないようで、自分から喜んでやることはしないのです。
なので、ほとんど、進まず。
・キディトレインは、週1で1教材ずつ進めてますが、
最近、少し面白くなってきました。
ムスメ、グループ分けの問題が分からないようです。
習いごとは、リトミックとヤマハ音楽教室。
どちらも楽しいそうです。
リトミックは、優劣とかないけれど、
音楽教室の方は、まだ初期なのに、できる子とできない子がいて、4歳の世界も厳しいな・・・と感じています。
>> 続きをみる
「本とご飯とお昼寝の日々 -読んだ本の感想メモ-」のプロフィール
>URL:http://bucco8.blog115.fc2.com/